アロマカウンセリングと称し、
お話を伺った上で、
その人の【今】をサポートする香りをブレンドする。
アロマトリートメントも含めれば、
優に5,000を超える人のストーリーと抱えるお悩みに携わってきました。
大学病院の名の下にある医療チームに参加して5、6年経ちますが、ここに来る患者さんの多くも、検査で引っかかる身体症状ではない場合が多いこと。
その場合、ほとんどがメンタルの問題、心のあり方や、物事の捉え方、いわゆる心理が絡むことによって、自律神経が乱れて、体の不調として表出しています。
チーム医療の中ではアロマが役に立ってないこともありますが、このチームに参加したからこそ学び得たものを、社会に還元して役に立っていくのが、私に課せられた使命であると感じ、ここ1、2年は模索してきました。
一番の気づきは、みんな話を聞いて欲しいと思っていること。
そして、何を言っても人格否定されることのない安住の場を求めていること。
私の目指すところは、
カウンセリングと言うと、ピンとこなくて、
どっちかって言うと、スナックのノリが私には合ってると思うのです。
みんな、それぞれの場面での顔がありますよね。
会社での顔、
家庭での顔、
コミュニティでの顔…
でも、どれもホントの自分の顔でなかったりします。
ふわっとやってきて、
ほろっと本音をこぼし、
普段なら言えないことも、
弱い汚い自分を晒け出せるような、
そんな場にしたいと思っています。
アルコールの提供はありませんが。
ここでは何をこぼしても、人格否定されることはない安住の場。
ただ、ふんわり包み込むばかりでなく、時には厳しいことを言われる場でもありたいのです。
それが、ホントの意味での優しさだと思っているので。
こんな種蒔きもこれからの10年でやっていくことかなぁ。
女性が集う、スナックKANONをお楽しみに♪
写真は2日に行った初詣⛩
ジャンボ干支が有名な辰水神社です。