私、結構セミナー系が好きで、
今日も緩和ケアの勉強会に参加してましたし、
先週はSDGsのセミナーに行きました。
どれも伝えたい話なので、小出しでアップしますね。
さて。
いつだったかなぁ。
知人に誘ってもらって鈴鹿市にて参加した講和。
小学校の教師をやめて、今や、人として大切なことを子供たちから学んだと、講演しておられる
香葉村真由美さん。
書籍はこちら。
スクールに置いておくので、生徒さんたちはどうぞ読んでみて下さい。あっという間に読めます。
学校現場で起こったリアルな子供とのあれこれを、またその気づきをお話されています。
香葉村さんの講和は、タオルではなくバスタオルがいると言われるほど、涙なくしては聞けません。
いわゆる、問題児と言われる子供と向き合って心を通わせてきた、その道のりをお話されています。
伊勢のクロフネの社長であられる中村文昭さんのYouTubeチャンネル『ふみあ菌』でもお話されてるので、忙しい方はYouTubeチェックね。
自分で考え選択する力
指導にあたる職の人、親も含めて、
子供を指導する立場にあるからといって、下に見るのは違うと思う。
大人より子供の方が、よっぽど人の心理を察しては思いやってくれる。
親の姿をまんま受け入れてくれているのに関わらず、親の側は、自分の理想ばかりを子供に求め変えようとする。
戦後からの教育に問題があったと言わざるを得ないが、
日本人が身につけなくてはいけないことは、
自分で考え選択する力
だと思う。
進学から就職まで線路を敷いて、外れず走ってきたら成功する時代は確かにあったけど、今やそれも崩壊している。
方針を定めチャレンジし、その結果が出るまでに時間がかかるわけだが、
ちょうどその気づきの上で岐路に立ってるのが今。
変化するのも日本人は苦手。
だけど、やっぱり変わらなきゃ苦しくなる。
何をするにも思想は大切で、
『必ず出来る』と思い描けるかどうかで、上手くいくか、いかないかが決まる、と言っても過言ではないほど、思想が影響している。
そして、
周りがどうみるかではなく、
自分自身が誇りに思えるかどうかもとても重要だと思う。
日本人は人の目を気にし過ぎ。
人からどう思われるかばかりを気にして、自分のやりたいことや本当の思いを言えずにいる人が、これまた多い。
もっと自分を許し、認めてあげた方が、
そんな人が増えた方が、
日本中がハッピーになる。
まずこれをベースに行動できたら、今、日本が抱える社会問題のほとんどが解決するように思う。
またSDGsを取り上げる時に詳しく記そうと思うが、社会問題は繋がっているから。
子育てに悩んだら、人間関係にストレスを感じたら、是非、香葉村さんの本を読んでみて下さい。
子育てのイライラを解決する星読みアロマ術
子育てのイライラを解決する星読みアロマ術
6/9(日)開催の星読みアロマ術のテーマは子育て。
またこの会でも香葉村さんのお話も含めようと思いますが、
ホロスコープが示す人のもつ特徴がわかっていると、関係性が築きやすい。
それだけで自分がラクになるので、是非、子供との関係性を知っておくことをオススメしたいのです。
そして、人はすぐに忘れちゃうから、香りで記憶します。
ホロスコープ講師は、もちろん、私がイチオシの森井ゆうも先生。
フワフワしてない地に足がついた星読み師。笑笑
子育てって、みんな悩むし、ラクになってほしい。子供のいる生活を楽しいものにしてほしいから、私自身も4人の子育て経験を総暴露しています。
【日時】6/9(日)10〜12時
【参加費】¥5,500(税込)
※セミナー形式での開催です。個別カウンセリングではありません。
※同テーマでの次回開催予定はありませんので、万障繰り合わせてご参加下さいませね。
お電話でもok
090-1861-6534(安田まで)